いまさらながらCanon EOS 6Dを使ってみた。〈その4〉
またCanon EOS 6Dの話のつづきだけど、そろそろ飽きてきたから最後かな。 Canon 6DのAFは測距点が11点しかない。 でも、測距範囲が“-3~”と、当時の...
趣味のカメラ、大好きな本、その他日常のことを綴っているブログ。
またCanon EOS 6Dの話のつづきだけど、そろそろ飽きてきたから最後かな。 Canon 6DのAFは測距点が11点しかない。 でも、測距範囲が“-3~”と、当時の...
またまたCanon EOS 6Dの話のつづき。 Canon EOS 6Dが発売されたのは10年前の2012年。 2022年現在も、自分みたいな使い方なら今もって全く問題なく使え...
前回グリップの良さをひたすら褒めて終わったので、今回は外観や操作と機能の話を。 まず、EOS 5D markⅡと比べてすぐ気付くのは、電子ダイヤルの操作性の悪さ。 5D markⅡ...
Canon EOS 5D MarkⅡを使っている時から、ボディがもう少し小さければ使いやすいのになと感じていた。 そんなある時、ふと閃いてしまった。 Canonには5Dの下に6Dがある...
Canon EOS 5D MarkⅡの最後の話。 一眼レフの宿命なのか、ミラーがあることの功罪なのか、やはりピントの甘いショットがどうしても多くなる。 もちろん...
またまた、Canon EOS 5D MarkⅡの続き。 まだ使って2ヶ月くらいですが、使うたびに感心するのは、やはり操作性。 ほしい機能がボタン一つで呼び出...
またCanon EOS 5D MarkⅡの続き。 電源スイッチは使いずらいけど、メインダイヤルやサブダイヤル、マルチコントローラーなど非常に使いやすい。 慣...
前回のCanon EOS 5D MarkⅡの続き。 ちょっと使っている感じだと、jpegは明らかに、NIKONよりも富士などに近い記憶色で、ピクチャースタイルやホワイトバランスを...
自分がカメラを始めたばかりの13、14年前、Canon EOS 5D MarkⅡはプロ機だった。 文字通りプロが使うためのカメラという意味と、自分にとっては買おうという考えも浮かばないくらい、高級カ...
EOS Kiss X3ではなくて、EOS Kiss Ⅲです。 突然、何の事かと思ったかも知れませんが、1999年に発売されたフイルム一眼レフのEOS Kiss Ⅲを15年ぶりに使ってみたということ。...