いまさらながらCanon EOS 6Dを使ってみた。〈その2〉

前回グリップの良さをひたすら褒めて終わったので、今回は外観や操作と機能の話を。

Canon EOS 5D MarkⅡを使っている時から、ボディがもう少し小さければ使いやすいのになと感じていた。 そんなある時、ふと閃いてしまった。 Canonには5Dの下に6Dがある...

まず、EOS 5D markⅡと比べてすぐ気付くのは、電子ダイヤルの操作性の悪さ。

5D markⅡと違い、電子ダイヤルが二層構造になっており(真ん中のSETボタンを入れたら三層)、これにより外側の電子ダイヤルが回しずらく、内側のマルチコントローラーに触ってしまう。

その一番の違いが、5D markⅡはマルチコントローラーが、単独でスティックとしていい位置についていたのだが、6Dは電子ダイヤルの内側についてしまったこと。


※背面の写真じゃなくて申し訳ない…。



この6Dのマルチコントローラーも非常に華奢で弱く、押し心地も悪い。
買い換える前からわかっていたことなのでしょうがないが、5Dのマルチコントローラーと電子ダイヤルは、個別についており非常に使いやすい。

それと上面ボタン達は、5D markⅡの“1ボタン2機能”のほうが理にかなっており、6dの“1ボタン1機能”はあまり好きではない。

6dの上面の一番左側についているAFボタンは、片手持ちの時の自分の右手人差し指は届かない。

6Dはモードダイヤルにロックがついて、液晶左側ボタン達はなくなってスッキリして見えるが、再生やゴミ箱ボタンが右側にきてしまっているので、写真を見たり消したりが左手でできないのも不便。

スポンサーリンク
レグタングル360

やはりSDカードは便利

剛性感は絶対的に5Dのほうが良いが、6Dは120gくらい軽くなっているのでそれは一長一短。

ファインダーはあまり違いがわからないが、液晶は明らかに6Dのほうが綺麗。

5D markⅡのライブビューは使うまでが非常にめんどくさいが、6dはワンボタンでできる。
まあどちらのライブビューも、AFが遅いは迷うわであまり実用的ではないが。

あと6Dは、Wi-Fiがついているので転送が楽になり、5D markⅡは、CFカードアダプターにFlashAirを差して使っていた。
そう、CFカードからSDカードになったので、6Dは利便性があがった。

写りや高感度、AFなどはもう少し使ってから書きたいが、写りだけ簡単にいうと、5D markⅡは一昔前の写りで悪く言うと垢抜けない、6Dはそれよりは最近よりの写りという感じ。

まあ6Dも10年前の機種なので、いまとなっては古い写りなんだろうけどね。


※あまりの寒さにベランダのメダカビオトープがとうとう凍った。

スポンサーリンク
レグタングル360

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レグタングル360