
OLYMPUS E-M1…使いやすくて、欠点はない。でも楽しくない。
E-M1を使い出してから、半年くらいたちました。 去年E-M1を買う時にずっと使っていたE-M5を下取りに出した。 E-M1はよく写り使いやすく、機能も使い切れない程ある。使っていてほとんど問...
E-M1を使い出してから、半年くらいたちました。 去年E-M1を買う時にずっと使っていたE-M5を下取りに出した。 E-M1はよく写り使いやすく、機能も使い切れない程ある。使っていてほとんど問...
今回はカメラの話は休憩。ブログを新しくしたので、再度レーシックの話を。 自分は8年くらい前に品川近視クリニックでレーシックを受けた。 受けようか悩んでる人もいるかもしれませんので自分の体験談を。 ...
「OLYMPUS 12-40mm f2.8 PRO」は最初の1本目を使い始めてから今ので実は3本目。 最初のから初期不良とかではなく、単に買い替えていたら3代目になってしまっただけ。 カメラ全...
2015年3月。 雑誌などで富士のカメラは色がいいと絶賛され気になっていたので、美品中古のX-E2を定番のXR35mm f1.4と一緒に買ってみた。 やはりAPSなだけあって、立体感がm4/3...
自分にしてはけっこう長く使っているNIKON D7100について。 前のD7000も2年くらい使っていましたが、ニコンの中級機は意外に嫌いじゃないです。 ボディもそんなに重くないですし、APS...
FUJIFILM S5 Proを買ってから3ヶ月くらいたちまして、やはり9年前の機種だけあって不満点もたくさん出てくる。 全部書き出すとキリがなくなるので、特に気になった箇所を書いてみたい。 ...
このブログを作っている“wordpress”はなかなか難しい。 今まで無料ブログで楽をしてきたので、“wordpress”は自分で設定しなくてはいけないことが多く、わからないことはネットや本で調べな...
みなさん、はじめまして。 前の『プアプア日記』『プアプア日記2』から来てくださった方はこんにちは。 またまた心機一転「puaphotodog」を立ち上げました。 一番最初のexciteブログ...