APSとm4/3とコスパの話…後編。
前回の前編からの続きで、今回は自分なりのm4/3の話を。 m4/3は意外に気難しいマウントだと思う。 自分で使ってきた印象では、m4/3が一番レンズと天気などの条件に写りが左右される。...
趣味のカメラ、大好きな本、その他日常のことを綴っているブログ。
前回の前編からの続きで、今回は自分なりのm4/3の話を。 m4/3は意外に気難しいマウントだと思う。 自分で使ってきた印象では、m4/3が一番レンズと天気などの条件に写りが左右される。...
OLYMPUS E-M1 markⅡが発売になるみたいで、そのことと関連して思ったことを。 フルサイズ、APS、m4/3と使ってきて、いま一番コスパがいいのはAPSかな。 入口のレンズキットで...
m4/3は一回全て手放したので、ボディもレンズもゼロになった。 D750でNOKTON58mmを使っていたら、久しぶりにマウントアダプターを使ってみたくなり、中古美品でレンズキットのE-M5を手に入...
急に思い立って秩父長瀞に紅葉を見に行ってきた。 紅葉の写真を撮りたいと急に思ったので、出発したのが12日土曜の午後。 車は多かったが渋滞もなく、2時過ぎには宝登山の下の駐車場に着いた。 紅葉...
D750を手放そうか考えていると前回まとめで書いたが、実際はまだ悩んでいる。 それは一緒に使っているNOKTON 58mmが使っていて楽しいということもあって、なかなか踏ん切りがつかない...
NIKON D750を買ったのは下のチビが生まれる少し前なので、2015年9月。 途中少し抜けた時期もあったが、1年たったので感想を。 フルサイズを初めて使ったのはNIKON D610...