ストラップをpeakdesignに変えた。

ストラップの話。

自分が今まで使ってきたカメラのストラップで、付属の純正のものを使ってきたのはニコンだけ。
ペンタックスは薄くてペラペラ、富士、オリンパス、パナソニックのも似たような感じであまり好きではない。

なのでミラーレスなどの少し軽めのものには、「ULYSSES」の革のものを使っていた。
しかし革なのでそれなりにかさ張り、バッグの収まりはあまりいいものではない(値段はそれなりにするので、使い心地や質感はいいのだけどね)。

そこで今回思い切ってストラップを「peakdesign」に変えてみた。

peakdesignのストラップは前々から気にはなっていたのだが、素材がシートベルトみたいという口コミがあり中々踏ん切りがつかなかった。

前に「diagnl」の“Ninja Strap”を買ったことがあったのだが、開封した時のあの素材感にがっかりして、一回も使わなかったことがある。
機能性はいいのだろうが、あのツルツルテカテカした生地にはどうも馴染めなかった。

だが少し前に「peak design」の“leash”というストラップと、“cuff”というハンドストラップがリニューアルし、素材が前よりよくなったという口コミと、デザインも前より垢抜けた感じになったこともあり、思い切って同時に買ってみた。

スポンサーリンク
レグタングル360

anchor link systemはよくできている。

この「peak design」のストラップが他とは違うのは、ストラップが簡単に取り外せるということ。

“anchor link system”というのだけど、アンカーと呼ばれる紐が付いた丸いプラスチックを直接カメラにつける。
その丸いプラスチックを、ストラップの先に付いたこれまたプラスチック製の受け皿みたいなところにはめて使う。
中々言葉で説明するのが難しいので、興味ある人はネットで調べて(笑)。

まあこのアンカーシステム、たしかに便利です。
家で使ったり、三脚に乗せる時はストラップを外してたり、外に行くときは付けるがすぐにできる。
アンカーが“leash”で4個、“cuff”で2個付いているので、この2つのストラップをカメラ毎に使い回している。

“leash”は長さ調節も簡単にできるので、たすきがけにもすぐに対応できる(自分はあまりしないけど)。
普段カメラをむき出しで持ち歩くことは少なく、バッグに入れてが多いので、自分はどちらかというと“leash”より“cuff”のほうが出番が多いかな。

ちと残念だったのは“cuff”はash(グレーね)で、“leash”はblackにしたのだが、グレーのほうがお洒落でちょい高級感がある。
ブラックはツルツルで、やはり細いシートベルトみたいな感じが少しする(笑)。


OLYMPUS E-M1
ZD 50mm f2 Macro


スポンサーリンク
レグタングル360

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レグタングル360