OLYMPUS E-M1…使いやすくて、欠点はない。でも楽しくない。

E-M1を使い出してから、半年くらいたちました。
去年E-M1を買う時にずっと使っていたE-M5を下取りに出した。

E-M1はよく写り使いやすく、機能も使い切れない程ある。使っていてほとんど問題はない。
E-M5よりほとんどの面で使いやすく、NIKON D750よりもほとんどの面で楽に使える。
写り自体はE-M5とほぼ同じですが、適当に撮ってもAFも手振れも強力なので綺麗に撮れる。

ボディもしっかりしていて、グリップも握りやすく、ボタン類がE-M5とは雲泥の差。
シャッター音や動いている感じもE-M5とはだいぶ差を感じる。

それとやはり12-40mm f2.8 PROは、E-M1とのコンビがベストバランス。
こんな使いやすいカメラを何故もっと早く買わなかったのかと思った。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
※E-M1+40-150mm f2.8Pro+1.4×テレコン(デジタルテレコン使用)

スポンサーリンク
レグタングル360

第一印象は使いやすくてとても良かった。

最初の頃は本当にそう思っていた。
ただしばらく使っていて感じたのは、撮っていて楽しくないなと。

E-M5はボタンは押しづらく、後付けグリップがないと持ちずらし、結構使いづらかった。
でも何か試行錯誤しながら撮っている時は意外に楽しかった。

感覚的なものかもしれないが、E-M1まで突き抜けて一眼レフまで近づいてしまうと、ミラーレスじゃなくて一眼レフでいいのではと思ってしまった。
矛盾するがE-M5も純正グリップを付けていたので、スタイル的にはE-M1に近い使い方をしていたのだけど。
でも軽い単焦点を付けた時はグリップなしで運用していたりもした。

自分の中でどうしてもミラーレスは一眼レフのサブという感覚が抜けきれないのもある。
PanasonicのGH4やG7のは惹かれないというのも同じ感覚で、レンジファインダースタイルのGX7mk2にはけっこう惹かれる。

試しに子どものサッカー撮影で40-150mm f2.8 PROと一緒に使ってみたが、レリーズタイムラグをショートに、撮影後の画像確認をOFFにしたりなど、ちゃんと設定してあげると一眼レフと遜色なく撮れた。
ただその撮っている時も何か楽しくないと思ってしまったのですが。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あと最近X-E2やS5 ProなどのFUJIの機種を使っていると、m4/3の写りが苦手になってしまった。特にオリンパスの全面シャープな画質がちょっと苦手になってきている。
でもあくまでも自分の個人的な趣好ですので、画質自体は本当によく写ります。

何かカメラというより、家電製品みたいな感覚が大きいのかな。
もちろん今のデジカメ全部が広い意味で家電製品なのですが…。

スポンサーリンク
レグタングル360

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レグタングル360